夏をあきらめて

夏をあきらめて、と言われても多分諦めきれない。
サザンオールスターズの名曲を聴こうが研ナオコのカヴァーを聴こうが、真冬になろうが夏を諦めきれず日サロにでも行っているだろう。
日サロは、強烈光量の蛍光灯がギンギンで電磁波の嵐ガンガンだと言われており健康面において有害とされているが、その利点は真冬でも皮膚からビタミンDが生成される点だ。これが冬季に起こりがちな気分の落ち込みやワケもなく起こる鬱に効く。秋から冬の移り変わりにビタミンDを摂取するか日サロに行くか迷うのだ。

また気圧の高低差に悩むこともある。山小屋にスナック菓子を持って行くとパッケージがパンパンに膨らんでいる。人間もこの状態になっているなら体調が優れないのは当たり前だろう。脳血管がこんな感じなら頭痛もするわ。連続した台風のせいなのか、海外で発生した大型地震のせいかなのか、いずれにしても頭痛ごときで夏はまだ諦めきれない。

肌を陽に灼くこと、ビタミンD生成や摂取、そして気圧の高低差への対処も全て夏に冬への支度が始まっている。季節の矛盾がある。これは冬病夏治(とうびょうかじ)という養生の考え方に由来している。

厳密な定義とは相違するが、冬に起こりそうな不調は夏のうちに治す準備を始めておきましょう、不調をやり過ごす方法を見出しておきましょうという考え方だ。

気圧の高低差による体調不良については今年に入って「天気痛」や「天気養生」に関する書籍や情報が出回るようになった。10年以上も天気や気圧の変化で苦しんできた身として社会的な認知が高まることは喜ばしいことだ。社会問題を考える際に言葉の力はあまりに大きいと感じる。

今週火曜の昼食後から始まった頭痛は酷いものがあった。火曜日から3日間止むことなく痛みは続いた。極め付けは会社で共に働く隣の女性、後ろの女性、斜め後ろの女性、そしてわたし、取引先の社員まで今日午前中全員同時多発で頭痛で会社を休んだ。わたしは辛うじて這って出社したが、こんなことは生まれて初めてだ。

幸い今夕から頭痛は消えたが、対処や予知に因果関係が見出せない。そんな中、矢沢永吉さんのこの言葉が心の中に響く。


男もね、
ユーズドがいいんですよ。
ちゃんと磨いておけば。


心身メンテナンスも仕事のうち。
磨こうよ、ユーズドの俺。




※冬病夏治
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/457957/
※天気痛ドクター
http://www.xn--pck6a2a4qn81q0zxa9jo.com/
※養生予報 若林理沙さん
https://note.mu/lisawaka
http://www.asil-llc.info/
http://tn1m.rop-lab.net/asilliza
※夏をあきらめて(歌詞)
http://mobile.sas-fan.net/mob/numb/muscWord.php?site=SAS&ima=5249&cd=A903502101
※写真はネットから転載